140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北本市議会 2022-09-16 09月16日-05号

上尾市では自然災害、特に水害による被害未然に防ぐため、市民の皆様に雨水貯留タンク設置をお願いしています。雨水を貯留していただくことで、河川への雨水が流れる量を少なくして、河川水位の上昇を抑えることができます。また、ためた雨水を草、樹木や道路への散水などに再利用することもできますと、水害による被害未然に防ぐことが一番の目的であると強調しています。 こちらがその続きです。

上尾市議会 2020-12-10 12月10日-03号

そこで、各家庭雨水貯留タンク設置が進めばある程度の効果はあるかと思います。そこで、雨水貯留タンク設置状況をお伺いします。 ○議長大室尚議員) 長島都市整備部長。 ◎都市整備部長長島徹) 雨水貯留タンク設置数平成29年度から平成31年度までの3年間で39基となっており、約6,700リットルの雨水をためられる計算となります。 ○議長大室尚議員) 21番、前島るり議員

川島町議会 2020-12-07 12月07日-02号

ちょっと古い資料なんですが、平成27年頃の国資料などによりますと、県内で17の市のほうで雨水貯留タンク設置補助制度などを実施しているようでございます。どの市町村もおおむね補助内容的には貯留槽設置に係る工事費の2分の1補助が多いようでございます。限度額等は3万円程度というところが多いようでございます。ちなみに、川越市ですと1万9,000円を上限としているようでございます。 

上尾市議会 2020-09-25 09月25日-一般質問-05号

なお、雨水貯留タンク購入補助周知につきましては、河川課ホームページや「広報あげお」への掲載消費者生活展出展等を行っておりますが、今後はさらに「広報あげお」への掲載の追加、紙面の工夫等を検討してまいりたいと考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長大室尚議員) 石川健康福祉部長。        

狭山市議会 2020-09-16 令和 2年  9月 定例会(第3回)-09月16日-05号

また、開発事業者への雨水流出抑制に対する指導の徹底や、個人住宅に対する雨水貯留タンク設置及び浸透ます設置への補助金制度利用を促すなど、水の被害軽減に向け継続的に取り組んでまいります。以上であります。 ○加賀谷勉 議長 14番、衣川千代子議員。 ◆14番(衣川千代子議員) それでは次に、現在不老川の改修が行われていますが、いつ頃終わる予定でしょうか。

狭山市議会 2020-09-04 令和 2年  9月 建設環境委員会(第3回)-09月04日-01号

道路雨水課長 令和元年度におきましては、雨水貯留タンクにつきましては、申請が8件ございました。同じく、雨水浸透ます設置につきましても、申請件数が8件ございました。過去と比べると推移的には変わらないのですけれども、昨年度におきまして、PRとして、庁内の1階エントランスホールに貯留タンクのサンプルを設置しております。

幸手市議会 2020-02-27 02月27日-04号

それは、一遍に流すのではなくて、例えば貯留タンクのようなものを設置してもらうということがまず1つと、あそこはキャンプ場併設ということを聞いております。そこで料理した後に当然油類が流れてくるということなので、グリストラップをつけてもらいたい、そういうような条件を付しながら比較検討してもらいたいということでお話をしているところです。

上尾市議会 2019-12-17 12月17日-一般質問-03号

2つ目に、公共施設一般家庭において地域の特性に合わせた雨水浸透ます設置道路透水性舗装等雨水貯留タンク設置促進によって河川流量負担軽減を図ります。3つ目には、河川等治水安全対策を図るため、関係機関とも連携を図り河川施設安全化を実施します。こう書かれています。河川流量負担軽減河川課下水道課が一体となって効率的に進めることが重要です。  そこで伺います。

行田市議会 2019-12-02 12月02日-04号

7つ目、今回の被害を受け、少しでも内水氾濫を抑える目的で、雨水貯留タンク設置に伴う補助制度を創設すべきと考えますが、市の考えを伺います。 次に、大きな2番目、全国に誇れる観光都市を目指しての1点目、埼玉古墳群特別史跡指定について伺います。 このことは、去る11月16日付の各紙新聞で、県内初として大きく報道され、指定は来年2月以降に登録されるとのこと。

狭山市議会 2019-09-19 令和 元年  9月 定例会(第3回)-09月19日-05号

貯留浸透施設設置に対する助成制度につきましては、個人住宅への浸透ます貯留タンク設置費に対して助成するもので、これは浸透ますにより敷地内の雨水地下浸透させ河川への流出を抑制するほか、貯留タンク雨水をため庭木散水利用するなどして節水を促すとともに、災害時には防火用水としての活用も図ろうとするものであります。  

朝霞市議会 2018-09-20 09月20日-03号

現在は、公共施設は19施設雨水貯留槽設置して、トイレ用水散水に使っていらっしゃるということでしたけれども、水資源有効活用という限定的な使い方だけではなく、災害時や渇水時の緊急水の確保であったり、内水被害軽減に資することとして雨水貯留タンク、貯留槽公共施設に積極的に設置すべきだというふうに考えます。

上尾市議会 2018-09-12 09月12日-一般質問-06号

都市整備部長保坂了) 雨水貯留タンクは、治水水資源有効活用、防災の3つ効果が期待されるため、公共施設雨水貯留タンク設置することは有効であり、また市民へのPRにもつながるものと考えております。 ○議長道下文男議員) 14番、井上茂議員。 ◆14番(井上茂議員) 少しの積み重ねが大きな積み重ねになっていくという、毎日、一歩一歩の努力が大きな川になっていく。

久喜市議会 2018-09-10 09月10日-03号

ア、雨水調整池雨水貯留施設雨水浸透ます及び雨水貯留タンク設置。  イ、浸透性舗装浸透性側溝。  (7)です。流域対策推進として、民間事業者開発行為建築物建築・大規模修繕屋外駐車場設置等における整備誘導に当たり、雨水貯留地下浸透の考え方に基づいた開発推進について、市の見解をお伺いいたします。  (8)てす。

新座市議会 2018-09-04 平成30年第3回定例会−09月04日-03号

雨水貯留槽のほうですけれども、本当に今50ミリ、100ミリの雨が降ると管が満管になってしまってあふれてしまうというような状況の中で、その管の中の雨水を少しでも減らす意味では、各家庭からの雨水を何とか一時的にためていただいて、それを一斉に流さないようなそういう機能といいますか、そういったことを各家庭でやっていただくだけでも本当に全然違ってくるという意味で、以前には溢水等で大変そういう被害がある地域雨水貯留タンク

狭山市議会 2018-06-20 平成30年  6月 定例会(第2回)-06月20日-05号

なお、市では各家庭に対しても、河川への雨水流入を抑止することを目的に、雨水貯留タンク浸透ます設置費用に対する補助制度を導入しており、この補助制度のより一層の周知を図り、雨水貯留タンク浸透ます設置促進してまいりたいと考えております。以上であります。 ○新良守克 議長 14番、望月高志議員

新座市議会 2017-12-13 平成29年第4回定例会−12月13日-08号

雨水利用に関しては、個人住宅事業所への雨水貯留槽設置費補助制度を設け、また数多くの公共施設や全小・中学校に貯留タンク設置しています。  平成27年第3回定例会での一般質問答弁では、優先して設置すべき施設条件等をまとめた指針をつくり、今後検討させていただきたいとのことでした。現在では、新設や改築する公共施設では必ず設置されていることを評価します。しかし、既存の公共施設は進んでいません。

富士見市議会 2017-12-11 12月11日-05号

今、雨水貯留施設というものについては、以前に私も議会で質問をしたのですが、雨水貯留タンクこれを上流、高台の住宅ということではなく、市全体で貯留タンクをつければ、そこで例えば100リットルのタンクをつければ、それが10世帯でも1,000リットルになって、かなりの下に水がいかないという状況がつくられるというふうに思うわけで、埼玉県内でも各地で行われています、志木市、狭山市、戸田市、川越市、草加市とかいうところで

加須市議会 2017-12-01 12月01日-03号

しっかりこの対応をしていただきますようお願いするとともに、先ほど部長も、この溢水対策について、完全な対応は難しいということでありましたので、再質問といたしまして、第二次加須市溢水対策計画市民との協働による浸水被害軽減対策に、「住宅などへの雨水貯留施設設置促進に努めます」とありますように、個人住宅雨水貯留タンク設置することが溢水対策に大変有効と考えます。